若い時は昼寝なんて疲れていないからしないし、もし昼寝なんかしたら夜眠れなくなってしまう。
誰にでもそんな経験はあるだろう。
昼寝は10~20分以内が良くて、それ以上は良くないとかネットで書いてある。
確かに、疲れているときは10分でも体が楽になって午後からの仕事に集中できる。
ただ、20分以上に昼寝は逆効果で体に良くないとか書いてあるが、これはあくまでも、会社勤務で午後から仕事をするならという前提条件での20分以上でしょう。仕事を第一にした考え方です。
だから休日の昼寝の20分以上は体に逆効果というのは、あてはまりまらないです。
眠くなるということは、体が疲れているから少し休みなさいとのサインだからです。
という訳で、3連休の私はぐっすり体を休めてリフレッシュ。こんな日もあっていいでしょう。