健康志向 ダイエット健康志向高血圧 糖尿病は自己責任? 2019年3月4日 ヤフーニュースで 糖尿病は自己責任という記事ありました。 麻生大臣が発言しているニュースです、実際は麻生大臣がいってるのではなく先輩の言葉のようですが、これに同調しているようです。 『自分で飲み倒して、運動も全然しねえで、糖尿も全然無視している人の医療費を、健康に努力しているオレが払うのはあほらしい、やってられん』 確... 管理人
健康志向 ダイエット食事制限 ダイエットには寒天 2019年3月2日 寒天はダイエットいいということは有名ですが、 気軽に食べられるのが、セブンイレブンにあった。 値段も100円(税込み)。 食事前に食べるとお腹がふくらむので、これはいいと思うのです。 今後は機会がありましたら寒天を使った料理を食べてブログにアップしたいと思います。 ... 管理人
健康志向 ダイエット健康志向高血圧 肥満は万病のもと 2019年2月27日 ヤフーニュースで肥満は万病の元の記事がでた 確かにその通りだと思う。 肥満だと下記のような病気になりやすらしい。 糖尿病、脂質異常症、高血圧、心筋梗塞、脳卒中、脂肪肝、関節炎、睡眠時無呼吸症候群などがあります。 いずれも、その人の生活習慣がカギを握っているようです。 これが一つだけ病気になるのではありません、肥満だとこ... 管理人
健康志向 ダイエット健康志向 ダイエット情報は嘘だらけPart3 2019年2月21日 夜遅く食べると吸収されて太りやすい、これって本当なの? 時間に関係なく食べ物はすべて吸収されると思うのです。 夜遅く食べて、すぐに寝てしまうと体には良くなく健康的に問題はあります。 しかし夜遅く食べても、早朝に食べても、食べ物のすべて小腸の吸収されるでしょう。 だって人間の体はそのようになっているはずです。 小腸の大き... 管理人
健康志向 ダイエット健康志向有酸素運動無酸素運動 ダイエットは体温上げて 2019年2月18日 ダイエットと体温は関係があるのでしょうか? ●体温が下がっている 肩こり、頭痛、血行不良等があります。 当然このような方は運動不足であることは間違いないでしょう。 ●体温が上げる 体温を上げたから、痩せるなんてことはないでしょうけど。 体温を上げることは基礎代謝を上げることにもつながるので、体にいいことはまちがいないで... 管理人
健康志向 サプリメント健康志向 カルシウム不足の時はビタミンDの摂取を 2019年2月16日 カルシウム不足になっていませんか? 急激なダイエットはカルシウムの摂取不足から骨がかすかすになってしまうなんて話を聞いたことがあります。 その為、カルシウムを含む魚とか、サプリを飲んだりするなんて私は思っていました。 でも、ちょっと待ってください。 カルシウム不足だからカルシウムを多く含んだ食品を食べる?。 では、筋肉... 管理人
健康志向 ダイエット食事制限健康志向 ダイエットにブロッコリー 2019年2月15日 ダイエットの食事を一食をご飯の代わりにたべるのであれば、ブロッコリーもお勧めです。 私はキャベツをご飯の代わりにたべていますけど、ブロッコリーでもいいですね。 ブロッコリーは緑黄色野菜のなかでも、とても栄養豊かな野菜ビタミンCはレモン果汁の2倍以上も含んでいますし、各種ビタミンやミネラルもたっぷりで、いま大人気なんです... 管理人
健康志向 健康志向有酸素運動無酸素運動糖質制限 金スマで紹介 血糖値を5分で下げる体操 2019年2月9日 2月8日の金スマの中居正広の金曜日のスマイルたちへで、血糖値を下げる5分間エクササイズが紹介されました。 本も紹介されているみたいです。... 管理人
健康志向 健康志向 体固くなっていませんか? 2019年2月6日 寒くなると血液循環が悪くなり、肩こりがひどくなったりします。 そのうち五十肩になってしまうかも? 五十肩のなる原因ははっきりとはわかっていないようですが、加齢に伴う肩関節の結合組織の老化に加え、肩の使いすぎや冷えなどからではないかという風にいわれています。 私も五十肩になってしまった過去がりますが、ダイエットに運動を取... 管理人
健康志向 ダイエット有酸素運動無酸素運動 お腹を凹ます呼吸法で痩せるダイエット 2019年2月5日 お腹を凹ます呼吸法で、お腹にある筋肉が鍛えられ基礎代謝を上げて痩せやれるという方法がテレビで過去に何度か放送されています。 呼吸だけですから、これならいつでもできそうですね、と思いがちなんですが・・・。 呼吸の基本的は腹式呼吸です。名前ぐらいは聞いたことがあるでしょう。 腹式呼吸は、お腹のお肉を減らすダイエット効果があ... 管理人